# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # 楽しくデイズ > 日々のメモ書きがてら --- ## 固定ページ ## 固定ページ - [サイトマップ](https://tanoshikudays.net/sitemap/): - [免責事項](https://tanoshikudays.net/disclaimer/): 1. コメントについて 次の各号に掲げる... - [お問い合わせ](https://tanoshikudays.net/contact/): お問い合わせフォームです - [プライバシーポリシー](https://tanoshikudays.net/privacy-policy/): プライバシーポリシー ## 投稿 ## 投稿 - [初心者でもわかる!レンタルサーバーの選び方ガイド](https://tanoshikudays.net/rentalserver/): レンタルサーバーは、Webサイトを公開す... - [作業や勉強にも便利な折りたたみデスク](https://tanoshikudays.net/workdesk/): このページはアフィリエイト広告が含まれて... - [【Excel】数年ぶりにExcelの簡単な数式を使ってみた ~IF関数編~](https://tanoshikudays.net/excel_if/): このページはアフィリエイト広告を含まれて... - [OPPO Reno11 A 買って使ってみた](https://tanoshikudays.net/oppo-reno11a-review/):   アフィリエイト広告を利用しています。... - [WordPressでは日時関係はwp_date()を使う](https://tanoshikudays.net/wordpress_wpdate/): WordPressの日時関係はdateで... - [おみくじ。Reactでざっと作ってみました。](https://tanoshikudays.net/blog_omikuji/): Reactでおみくじをざっと作ってみまし... - [PowerShellによるIPアドレスの取得](https://tanoshikudays.net/powershell_first/): PowerShellを使ってIPアドレス... - [Next.jsやってみた](https://tanoshikudays.net/nextjs_first/): プロジェクトフォルダ作る ある程度どこで... - [HTMLを一から書き始める時のメモノート](https://tanoshikudays.net/html_memo/): 最初の書き始め。空の状態から書く場合、以... - [Bluetoothのキーボード買ってみた。](https://tanoshikudays.net/bluetooth_keyboard/): BlueToothのキーボードで - [プログラミングを再勉強](https://tanoshikudays.net/programing_first/): プログラミングを再勉強 - [Windows10のマップ](https://tanoshikudays.net/windows10_map/): Windowsにマップアプリがあるので気... - [Anaconda有償化](https://tanoshikudays.net/anaconda/): Anacondaが有償になってしまったら... - [仕事のやりがい](https://tanoshikudays.net/rewarding-work/): 収入も増やしたいので転職も視野に入れてこ... - [Windows10 に PHP7.3.xをインストール](https://tanoshikudays.net/windows10_php7_install/): WindowsでのPHP7のセットアップ... - [台風19号](https://tanoshikudays.net/typhoon19/): 交通機関の情報がすぐ見られるようにしない... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### サイトマップ - Published: 2024-01-08 - Modified: 2024-01-08 - URL: https://tanoshikudays.net/sitemap/ --- ### 免責事項 - Published: 2024-01-08 - Modified: 2024-01-08 - URL: https://tanoshikudays.net/disclaimer/ 1. コメントについて 次の各号に掲げる内容を含むコメントは、当サイト管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの・極度にわいせつな内容を含むもの・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの 2. 当サイトの情報の正確性について 当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を... --- ### お問い合わせ - Published: 2024-01-08 - Modified: 2024-01-08 - URL: https://tanoshikudays.net/contact/ お問い合わせフォームです --- ### プライバシーポリシー - Published: 2019-09-28 - Modified: 2024-09-08 - URL: https://tanoshikudays.net/privacy-policy/ プライバシーポリシー  当ページのリンクには広告が含まれています。 個人情報取り扱いに関する基本方針 楽しくデイズ(以下、「当サイト」と言います。)では、ご利用頂くお客様の個人情報を適切に保護するため、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従って、個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを宣言いたします。 個人情報の定義 「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話... --- ## 投稿 ### 初心者でもわかる!レンタルサーバーの選び方ガイド - Published: 2024-12-22 - Modified: 2025-02-15 - URL: https://tanoshikudays.net/rentalserver/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: クラウド, ホスティング, レンタルサーバー レンタルサーバーは、Webサイトを公開するために必要なサービスです。でも、種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。この記事では、初心者でも簡単に理解できるレンタルサーバーの基本や選び方、おすすめのサーバーについて説明します。 レンタルサーバーってなに? レンタルサーバーは、Webサイトをインターネット上で公開するためのスペースを貸してくれるサービスです。ブログ、ネットショップ、会社のサイトなど、いろいろな目的で使えます。 最近では「クラウド型サーバー」という種類も増えてきました。これを使えば、... --- ### 作業や勉強にも便利な折りたたみデスク - Published: 2024-11-17 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://tanoshikudays.net/workdesk/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: PCデスク, デスク, 作業机, 勉強机, 折りたたみデスク このページはアフィリエイト広告が含まれております。PC での作業にデスクは必須とは思いますが、我が家はとても狭く、折りたたみので探してみました。 この机は自分で組み立て式でしたが、組み立てが苦手な自分でもできました(プラスドライバーは必要になります)。 組み立てて、広げて使ってみると結構広々としたデスクに早変わりです。 使い終わったら1分もかからずコンパクトになり、キャスターもついてるので収納できるし、そのキャスターも移動させないようにロックもついており、折りたたんでもある程度の物は色んなものが... --- ### 【Excel】数年ぶりにExcelの簡単な数式を使ってみた ~IF関数編~ - Published: 2024-10-20 - Modified: 2024-11-17 - URL: https://tanoshikudays.net/excel_if/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: Excel, プログラミング, 数式, 関数 このページはアフィリエイト広告を含まれております。初めてExcelを使ったのはExcel97だったけど、ここ数日はVBAだけでなく、数式も使ってみた。と言っても簡単な数式しか使ってないけど、とりあえずIF関数を使ってみた。 IF関数 IF("論理式","真の場合","偽の場合") 条件式(論理式)が合っている場合→真の場合条件式(論理式)が合ってない場合→偽の場合 という感じで使う。 "論理式"の部分と偽の部分は他の関数を使ってネストすることもできる。 IF(AND("A1=1","B1=1")... --- ### OPPO Reno11 A 買って使ってみた - Published: 2024-09-08 - Modified: 2024-09-08 - URL: https://tanoshikudays.net/oppo-reno11a-review/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: Android, OPPO, スマホ   アフィリエイト広告を利用しています。  OPPOというと、品質どうなんだろうとか不安はありましたが、身内にReno7を買って以来、自分のスマホにOPPOもいいなぁと思い、自分用にReno11 Aを買ってみました。今までXperiaなどハイエンド系ばかり使ってたけど、これぐらいのミドルレンジで十分だなぁと思いました。 真ん中のS/N等は隠させていただきました ColorOSでも問題なし  Android OSをベースに、OPPO独自のOSとしてColorOSで動いています。最初は不安だったけど... --- ### WordPressでは日時関係はwp_date()を使う - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-06-16 - URL: https://tanoshikudays.net/wordpress_wpdate/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: PHP, WordPress WordPressの日時関係はdateでもdate_i18でもはく、wp_dateを使う。 date_i18nも非推奨に 数年前まではWordPressでは日時関係はdateからdate_i18nを使うようにとなったが、これでもdateと同じように引数にstrtotime("-1 day")を使うとずれてしまうので、WordPressでは wp_dateを使うことが推奨されているよう。使い方もdate_i18とそれほど変わりなく使えるので使いやすい。WordPress5. 3からとのことだが、もうWordPress5. 2以下を使うことがそれほどないような気もする。 --- ### おみくじ。Reactでざっと作ってみました。 - Published: 2024-01-03 - Modified: 2024-01-07 - URL: https://tanoshikudays.net/blog_omikuji/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: JavaScript, React, Vite, おみくじ Reactでおみくじをざっと作ってみました。 Reactでおみくじ作ってみました 初詣に行ってもなぜか数回したり、初詣に行けなかったりあるので、粗削りですが React で作ってみました。 https://tanoshikudays. net/omikuji/ 5回ひいてください。 5回目がおみくじの結果です。 初詣に行けなかった時や、毎日の運勢試しとしていかがでしょうか。 --- ### PowerShellによるIPアドレスの取得 - Published: 2023-01-15 - Modified: 2024-01-07 - URL: https://tanoshikudays.net/powershell_first/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: PowerShell, Windows, バッチ処理 PowerShellを使ってIPアドレスを取得する方法を調べてみました WindowsではVBScriptが使えていたのですが、2023年10月、非推奨となってしまいました。よってPowerShellを使ってIPアドレスを取得する方法を調べてみました。 PowerShellに以下のコマンドを入力するとグローバルIP情報が取得できる。 (Invoke-WebRequest https://ifconfig. me/ip). RawContentcontent (Invoke-WebRequest https://checkip. amazonaws. com). Ra... --- ### Next.jsやってみた - Published: 2023-01-03 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/nextjs_first/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: JavaScript, Nextjs, React, Vite プロジェクトフォルダ作る ある程度どこでもいいのでプロジェクトの箱となるフォルダを作る フォルダをVisual Studio Codeで開く 作ったフォルダを右クリックで「Codeで開く」で開く。 npmのアップデート npm i -g npm@latest と入れてnpmをアップデートしておく。 npxでcreateする npx create-next-app もしくは npx create-next-app@● . --use-npm● . --use-npm ●にはバージョンを入れる。 h... --- ### HTMLを一から書き始める時のメモノート - Published: 2021-08-01 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/html_memo/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: CSS, HTML 最初の書き始め。空の状態から書く場合、以下をコピペして書く。 --- ### Bluetoothのキーボード買ってみた。 - Published: 2021-06-23 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/bluetooth_keyboard/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: BlueTooth, PC, TK-FBP, キーボード BlueToothのキーボードで 本ページはアフィリエイト広告が含まれています ELECOMのTK-FBP102っていうBlueToothのキーボードを買ってみました。 使い心地は、テンキーがないですが、ボタンを押す音も静かで、膝の上においても軽いです。 Androidにも使えるので、タブレットで使ったり、スマホがで入力するときにも重宝します。 なんにせよ、ノートPCのキーボードがおかしくなってきたからとりあえず間に合わせで購入したのだが、買ってよかったです。 エレコム TK-FBP102BU(ブルー) 無線ミニキーボード 日本... --- ### プログラミングを再勉強 - Published: 2021-04-26 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/programing_first/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: CSS, HTML, JavaScript, PHP, プログラミング, プログラム プログラミングを再勉強 プログラミングをずっと独学だったため、基本から再勉強してみようと思い、progateにて登録してみました。 今はスマホでもプログラミングを勉強できるんですねぇ。progateのアプリをインストールしてPHPの問題をやってみました。 自分は独学とはいえ、基本がてんでだめなので、やってみると勉強にもなるし、おもしろいですね。 --- ### Windows10のマップ - Published: 2021-02-02 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/windows10_map/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: Map, Windows, 地図 Windowsにマップアプリがあるので気になりました。 Windows10にマップのアプリがあるとは知らなかった。 開くと... 日本語版なら最初に日本表示してくれ。 --- ### Anaconda有償化 - Published: 2021-01-26 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/anaconda/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: Anaconda, Python Anacondaが有償になってしまったらしい Anacondaが有償化されていたのをさっき知りました。 使ってみたかったが、全部入りってのは、融通利かない場合もあるので考え物ではありますが。 Pythonに限らず、PHPにもXAMPPというものがあり、使ったことありますが、初めてのPHPでのプログラミングではいいのですが、いろいろやっていくうちに、一からインストールっていうほうがある程度融通が利きます。 確かにWindowsではまだPHPもPythonも環境構築では色々ですが、その分勉強にはなると思います。2024. 1. 8追記自分はPy... --- ### 仕事のやりがい - Published: 2020-10-07 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/rewarding-work/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: Python, VBA, 仕事, 転職 収入も増やしたいので転職も視野に入れてこれから生きていきたい。 働き方改革がはじまって、残業もだいぶ減った分仕事に対するやりがいも薄まったなぁ。 お金も貯まらなくなって負のスパイラルかな。2024. 1. 8追記収入もふやしたいので転職も考えているのですがなかなか難しいです。エンジニアになれたらいいんでしょうけど。 2024. 11. 16追記最近、VBAを触ることが多くなってきました。ただVBAだけでは限界があるのでPythonも併用しながらですね。 --- ### Windows10 に PHP7.3.xをインストール - Published: 2019-10-10 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://tanoshikudays.net/windows10_php7_install/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: PHP, PHP7, Windows, XAMPP, レンタルサーバー WindowsでのPHP7のセットアップの仕方です。 https://windows. php. net/qa/  より,Windows10で64bitでApache使用のため,VC15 x64 Thread Safe版のZIPファイルをダウンロード。 2019年10月11日現在ではPHP7. 4のRC3がダウンロードできるようだが、とりあえず7. 3。 ZIPを解凍し,オーソドックスな、C:\ドライブの解凍したPHPのフォルダをコピーする。後々のことを考えてフォルダ名をphp7. 3. 10とかするといいのかも。複数バージョン入れたりとか。 ■環... --- ### 台風19号 - Published: 2019-10-10 - Modified: 2024-01-03 - URL: https://tanoshikudays.net/typhoon19/ - カテゴリー: プログラミング - タグ: API, Python, WebAPI, 台風, 天気予報 交通機関の情報がすぐ見られるようにしないと。。。。 2024. 11. 16追記もう冬だってのに台風接近とか。被害予想とかPythonとかでやれたらいいと思い天気予報のAPI取得してゴニョニョしてみようと。 ---